どこまでDIY?

キッチンpart3

アイランドキッチンに、水洗関連を取り付けました。グローエの蛇口が、カッコイイです。

まだ、ペンキ塗りが終わってませんが、生活しながらです。食洗器も取り付けました。大きくて庫内も広々です。一日分一度に洗えます。



壁側のカウンターも、同じように塗装完了です。面積が広くて、想定よりも、少しスプレーが足りませんでした。出窓付近は、少々薄塗りです。

 

人研ぎの時のマスキングで、壁のペンキが剥がれてしまいました。また塗り直しです…住みながら、考えながらなので、非効率極まりないのですが、仕方ないです。

 

すべてを計画的に出来るに越したことないのですが、考えながらにも利点があります。

現物を見てから、それに似合うものをチョイス出来ます。

ビルトインガスコンロとガスオーブンを組み込みます。ガスの接続には、資格が要りますので、この状態で保留です。

 

後日、無事つないでもらいました。

 


完成です☆

 

壁が汚いですが、正面には、油ハネなども考慮して、タイルでも張ろうかと考え中です。

 

相変わらず、考えながらの作業で、ペースが遅いですが・・・

 

アイランドの側面に、タイル・古木材など、悩みましたが・・・結局、他の壁と同じ色のペンキを塗りました。無事完成です。

 

20161024

魚焼きグリルを利用した、ダッチオーブンが、予想以上に便利です。





一年以上が過ぎました・・・

 

ガスコンロ前面に、油除けにタイルを貼りました。

 

ちょっと極端な色合いかと思いましたが、全体から見渡すと、それほど違和感なく収まってます。

 

また、あえて目地は作りませんでした。

 

20180129


広告