どこまでDIY?

ソファー

元々は、和室の床の間、仏壇置きの場所でした。撤去してリビングの一部にしようとしたのですが、耐力壁が、残ってしまいました。そこで、このスペースを有効活用すべく・・・

 

きっちり収まるように、作り付けのソファーを作りました。

まず、脚部を作り、天板には、クッション無しでも、ベンチとして使えるように、レッドシダーを使いました。

 

作り付けですが、床や壁に固定はされていません。シンプルな作りで、誰でも出来そうです。DIY入門にどうですか?




下には、引き出し式の収納を。表板にはメラミン板を。内部は、まあ、普段は見えないので、ベニア板むき出しで、無塗装です。底面にはキャスターを付けていますので、スムーズに出し入れ出来ます。

 

寸法に合わせた、オーダークッションを載せて、カバーをかぶせて完成です。

 

20170211

 

上部の空きスペースが、広くてオシャレなんですが、贅沢でもあります。そのうち棚でも作ろうかと、相談中です。

広告